株主優待とは、企業が自社の株を購入してくれた株主に向けて、自社商品やサービスなどの「優待品」を贈る制度です。
※投資は余剰資金で自己責任でお願いします。
ここでは、私が所有している株主優待をおすすめ順で紹介していきます。
楽天グループ(4755)
12月に100株で、「楽天モバイル」の音声+データ30GB/月プランを1年間無料
※未成年(18歳未満)の株主は申込みできません。

これで家族の携帯代が無料です。
30GB以上使わないなら、月3278円×12ヶ月×2人分=年間78672円の節約!
2年連続続いていますがずっと続いてほしいです。
公式HP
スタジオアリス(2305)
8月に100株で、エコラフレーム(キャビネ)、オリジナルフレーム(四切)、オリジナルフレーム(キャビネ)のいずれかひとつ貰える「株主写真撮影券」を1枚

撮影料4290円+エコラフレーム(キャビネ)6490円=10780円
10780×2人分=21560円の節約!
私はオリジナルフレーム(四切)が写真が大きくておすすめです。
毎年子供の誕生日に合わせて写真を撮りに行っています。
公式HP
テンアライド(8207)
3月と9月に100株で、年2回1000円分の優待券

1500株で1年以上継続保有すると、18000円×2回=36000円の節約!
色んな形態の飲食店があるので外食を楽しんでいます。
公式HP
ライザップ(2928)
3月に100株で、chocoZAP6 カ月半額

200株だと1年半額になります。
月額料金3278円÷2半額×12ヶ月=19668円節約!
24時間営業で店舗が多いのも魅力的でスキマ時間にふらっと立ち寄れます。
筋トレだけでなく脱毛ホワイトニングエステを色々利用しています。
公式PDF
株主優待をするなら100株の買付手数料が無料の「SBI証券」「楽天証券」のどちらかがおすすめです。
おすすめ証券会社
コメント