
ビューカードの利用代金の引落がJRE BANK口座から、前の判定日の翌日から判定日までの期間で1回以上あれば、「JRE BANK優待割引券(4割引)」が資産残高に応じて増えます。
ここでは、そんな必須なビューカードのおすすめを3枚紹介します。
結論
年会費無料を狙うなら「ビックカメラSuicaカード」一択
おすすめビューカード早見表
カード名 | 年会費 | 特徴・メリット | 還元率 | おすすめな人 |
JREカード | 524円(初年度無料) | 駅ビル・エキナカで高還元 | 最大3.5%(対象施設) | 駅ビル(アトレ・エスパル等)利用者 |
ルミネカード | 1,048円(初年度無料) | ルミネ・ニュウマンで常時5%オフ、セール時は10% | 実質5~10%オフ | ルミネ・ニュウマンで買い物をよくする人 |
ビックカメラSuicaカード | 実質無料(年1回利用) | ビックカメラでポイント優遇 | 最大1.5%(Suica利用時) 最大11.5%(ビックカメラの買い物にチャージしたSuica利用時) | 年会費を払いたくない人 |
用途別おすすめビューカード
①年会費実質無料
「ビックカメラSuicaカード」
1円以上の利用で年会費無料で、ビックカメラの買い物にチャージしたSuicaでの支払いで基本10%のビックポイントに加えて、JRE POINTも最大1.5%貯まります。
②ルミネで頻繁に買い物
「ルミネカード」(常時5%オフが強い)
年会費は1048円と他のビューカードに比べ高めですが、「ルミネ」や「ニュウマン」で年間21000円以上買い物する人なら年会費よりもお得です。
③駅ビルで日常的に買い物
「JREカード」(JREモール3.5%還元)
年会費524円ですが、駅ビル・エキナカの「JRE CARD優待店」で年間18000円(月1500円)以上買い物する人なら年会費よりもお得です。
Suicaのチャージは、最大3%になる別のやり方がおすすめです。
コメント