【Vポイントが貯まる!】SBI証券の投信マイレージ【今ならお引越しプログラムでさらにお得】

投資

✅ 投資信託を持っているだけでVポイントが貯まるって知ってた?

今回は、SBI証券の「投信マイレージサービス」について紹介します。なんとこのサービスは、投資信託をただ保有しているだけでVポイントがもらえるという、投資家にとっては非常に嬉しい制度。

しかも今なら、「お引越しプログラム」というキャンペーンも実施中。今なら他社で支払った出庫手数料が全額戻ってくるチャンスです。

この記事では、そんなSBI証券のお得な制度について、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。


① 投信マイレージサービスとは?SBI証券の独自ポイント還元制度

投信マイレージサービスとは、SBI証券で保有している投資信託の残高に応じて毎月自動的にVポイントが付与される仕組みです。

還元率は以下の通り(おすすめ投資信託):

投資信託名月間平均保有金額ポイント付与率(年率)例:1000万円保有時の年間ポイント
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)金額に関わらず0.0175%1,750ポイント
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)金額に関わらず0.028%2,800ポイント
eMAXIS NASDAQ100インデックス金額に関わらず0.05%5,000ポイント
iFreeNEXT FANG+インデックス1,000万円未満
1,000万円以上
0.1%
0.2%
10,000ポイント
20,000ポイント

※ポイント付与率は2025年5月時点の情報に基づく。実際の還元率はSBI証券の公式サイト(投信マイレージ)で最新情報を確認してください。

さらに、貯まったVポイントはWAONPOINTに交換できるため、毎月20日にウエルシアでの買い物で、1.5倍で利用可能。


②【今だけ】お引越しプログラムで今なら他社で支払った出庫手数料が全額戻ってくるチャンス!

現在、SBI証券では「お引越しプログラム」(2025年5月時点)を実施中です。
これは、他社で保有している投資信託をSBI証券に移管(引っ越し)することで、今なら他社で支払った出庫手数料が全額戻ってくるというもの。

※投資信託移管入庫プログラムの内容は、予告なく変更または中止となる場合があるので注意してください。


③SBI証券で投信を持つべき理由まとめ

  • 投信マイレージでポイントが貯まる
  • 低コスト投信が豊富
  • Vポイントは日常生活にも使える汎用性の高さ
  • お引越しプログラムも魅力

④よくある質問(FAQ)

Q. NISAや新NISA口座でもポイントは付与される?
A. 付与されます! 対象ファンドであれば、NISA口座内の保有分もマイレージ対象になります。

Q. 投信の引っ越しに手数料はかかる?
A. SBI証券への移管では、基本的にSBI側が他社への手数料を負担する制度があります。

Q. 売却タイミングに制限はある?
A. 通常通り売却可能です。ただし、ポイントをもらうにはある程度の期間保有しておく必要があります。


🎯 SBI証券で「投信マイレージ」と「お引越しプログラム」を今すぐ活用しよう!

投資信託をただ保有しているだけでVポイントがもらえるこの制度。
今のうちにSBI証券に実質無料で投信をまとめて、お得なポイント還元をゲットしちゃいましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました