
固定費削減の第一歩は、携帯料金だと思います。
私は格安SIMにして、月5000円割安×12ヶ月×2人で年間12万円の節約できました。
データ容量と電話をどのくらい使うかで使い分けると良いと思います。
項目 | 楽天モバイル | mineo(マイネオ) | povo 2.0 |
基本料金 | 0円~3,278円/月(段階制) | 1,298円~2,178円/月(プランにより) | 0円(トッピング制) |
データ容量 | 3GB以下:1,078円20GB:2,178円 無制限:3,278円 | 1GB~20GB(選択制) | トッピングで購入(例:3GB=990円) |
回線 | 楽天回線+au回線(パートナー回線) | au・ドコモ・ソフトバンクから選択 | au回線 |
速度制限時 | 最大1Mbps(3GB超〜20GB未満) | 最大200kbps~1.5Mbps(プランによる) | 最大128kbps(トッピングなし時) |
特徴 | データ使い放題(楽天回線エリア)通話アプリで無料通話あり | フリータンク/マイそく(低速無制限)など柔軟 | 必要なときだけ使う・完全従量制 |
通話 | 「Rakuten Link」アプリで通話無料 | 通話オプション(有料) | 通話トッピング制(例:5分かけ放題=550円) |
おすすめな人 | 毎日ネットを使う人、無制限希望者 | データ節約したい人、家族シェア希望者 | 普段Wi-Fi中心・月数百円で済ませたい人 |
楽天モバイル
データも通話も気にせず使いたい人におすすめです。
他にも楽天モバイル(Rakuten最強プラン)契約中に楽天市場で買い物するとポイント+4倍になるなど特典があります。

公式HP
安いだけじゃない豪華特典
これでも十分安いのですが、株主優待を利用することで携帯使用料を無料にすることができました。
楽天モバイルを無料にする方法
mineo
パケット放題 Plusなら1.5Mbpsの速度で使い放題です。やや遅いかなと感じることがありますが十分です。
データ通信(シングルタイプ)のみのプランにして通話は、デュアルSIMでpovoにするのがおすすめです。
※基本データ容量3GB以下のデータ通信のみ(シングルタイプ)での新規申込は終了しました。

1,298円(税抜 1,180円)+385円(税抜 350円)=月額1,683円(税抜 1,530円)
通話できるタイプもこの料金で中速使い放題です。
公式HP
povo
月額料金がかからないので、通話専用のデュアルSIMにおすすめです。
公式HP
コメント