【iPhoneユーザー必見!】楽天グループ株主優待SIMが繋がらない時の原因と設定方法

投資

はじめに

先日、【楽天モバイル1年無料の裏技!】楽天グループ株主優待で30GB使える音声+データプランの始め方を紹介しました。これに沿って設定したのに繋がりませんでした。色々試してみると、無事つながるようになりました。
この記事では、iPhoneで楽天グループ株主優待SIMが繋がらない時の原因と設定方法など紹介します。

結論:プロファイルを削除

プロファイルを削除して、再起動したら繋がるようになりました!

楽天モバイルの料金プラン(Rakuten最強プラン)

楽天モバイルの魅力は、シンプルでコスパ抜群の料金プラン。

データ使用量/月月額料金(税込)特徴
~3GB1,078円最小限の利用で超格安!
~20GB2,178円そこそこ使う人にちょうどいい
20GB以上(無制限3,278円たっぷり使っても定額!

楽天グループ(4755)株主優待について

12月に100株(円6月26日終値)で、「楽天モバイル」の音声+データ30GB/月プランを1年間無料
※未成年(18歳未満)の株主は申込みできません。
毎月20GB〜30GB使うとすると、月3278円(20GB以上)×12ヶ月=39,336円
夫婦2人分なら、年間78,672円の節約です!
楽天グループ(4755)の株価は、6月26日終値で1株791.8円です。
優待利回りは、39,336円÷791.8円×100株×100%≒50%!
優待生活で有名な「桐谷さん」の投資の判断基準は「優待+配当利回りが4%」なので、50%はすごいですね。
2年連続続いていますが、3年連続に期待です。
次回の優待の詳細が決定したら、楽天グループ株式会社投資家情報ウェブサイトで確認できます。

原因:既存のプロファイル

iOS 16以降で、APN設定が自動化されました。それにも関わらず、プロファイルがあるせいで繋がらない場合があるようです。

設定方法:プロファイルを削除

  1. プロファイルの確認
    iPhoneの「設定」→「一般」→「VPNとデバイス管理」→「プロファイル」→プロファイルがあるか確認
  2. プロファイルの削除
    「プロファイル」→「プロファイルを削除」→再起動
  3. 通信の確認
    再起動→「設定」→「モバイル通信」→「モバイルデータ通信」→「優待SIMの回線」→繋がるか試す

終わりに

「楽天モバイル」の音声+データ30GB/月プランが1年間無料になる楽天グループの
最もおすすめできる株主優待です。
繋がらなくて焦りましたが、「プロファイル」を削除することで繋がるようになりました。おかげで、夫婦で月約6,500円のかなりの節約になっています。
私の経験が、同じように困っている方のお役に立てたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました